TOPƒy[ƒW‚"
—쉀‚ɂ‚¢‚"
Ž{݂ɂ‚¢‚"
‡“¯•É‚ɂ‚¢‚"
”N’†sŽ–
ŒÊ’ʃAƒNƒZƒX
‚¨–⍇‚¹
‹ɊyŽ›‚̃z[ƒ€ƒy[ƒW‚JŠJ‚­
Q合同墓って?
A読んで字の如く合同のお墓です。お墓の継承者がいない人たちや個々のお墓を必要としない人、または子や孫に負担をかけたくない人たちが集まり互いに冥福を祈るお墓のことです。
Qお骨はどうなるの?
A基本的には土に還します。ご希望であれば、夫婦揃うまでサルヴァン内納骨棚に安置します。
Q中はどうなっているのですか?
Aコンクリートで固めないで土のままの部分を出来るだけ多く残しています。原則として当霊園関係者以外立ち入り禁止とします。
Qサルヴァンの意味は?
Aサンスクリット語(梵語)で『すべて・一切』という意味です。宗旨、宗派、文化、国籍の垣根を越えて互いの冥福を祈る場所ということで高野山大学の仏教学の先生に命名して頂きました。
Q永代供養墓とはどう違うの?
A世間一般で合同墓・合祀墓と言えば、永代供養墓と思われがちですが、当霊園では供養はお骨でするものではなく、お仏壇で行うものと考えます。よってサルヴァンは供養する場所ではなく、親族縁者また故人を偲ぶ残された者の、心の拠り所になればと考えます。
Q永代供養はしてくれないのですか?
Aまず各々の宗旨宗派の菩提寺か、お付き合いのある菩提寺にご相談下さい。菩提寺がない場合は当霊園の住職がお話をお聞き致します。永代供養される方々にとって最良の方法をご一緒に考え、アドバイスさせて頂きます。
Q霊園側での、供養などは行わないのですか?
A基本的には行いません。しかし寺院管理の合同墓ですので、当宗旨での献花式を正月・盆・春秋の彼岸には行います。
Q納骨堂とどこが違うの?
A納骨堂は一定の場所に永遠にお骨を預かります。サルヴァンは最終的には土に還すことを基本と考えますので、有期限で預かったお骨はいずれ土に還します。そのところが納骨堂との差と考えます。よって一度土に還したお骨はお返し出来ません。
Q誰でも利用できるの?宗旨・宗派は問いますか?
A問いません。サルヴァンの意味通り、一切衆生が区別無く利用できます。但し、ペット等、動物の骨はお断りいたします。
Q使用料は?使用料以外に負担金は掛かりますか?
A永代使用料(納骨料)として、個人で15万円、夫婦または親子2人で25万円、家族30万円とさせて頂きます。その後の費用は一切発生致しません。但し、お寺さんに依頼して納骨式をする場合、お寺さんへのお礼は別途必要です。また任意ですが、将来当霊園で主催する追善供養に申し込まれたら供養料(布施)が必要になります。
Q関西聖地霊園内の墓から移転は出来るの?
Aサルヴァン契約という将来を見据えた形を考えています。詳細は管理事務所までお問い合わせ下さい。
Q他の霊園の墓から移転は出来るの?
Aもちろん出来ます。今ある墓を改葬し、管理者に返し、お骨だけ持って来て下さい。その時に竿石の部分をどうするか等、詳細は管理事務所までお問い合わせ下さい。
Q生前申込は出来ますか?
A出来ます。しかし納骨が何十年も先の話になる場合もございます。しっかりとした契約を交わすので詳細は管理事務所までお問い合わせ下さい。また一度入金した永代使用料(納骨料)返金できません。
Qプレートってどんなものですか?
Aステンレスに彫って作ります。この世に生きていた証として、永代に渡り、サルヴァン後方の壁の向こう側に貼り付けます。
Q過去帳って?
A納骨されている方の詳細を記入します。特に家族での申し込みの場合はプレートには『・・家』としか書けないので、過去帳に記入します。
合同墓TOPページに戻る
2005 KANSAI SEICHI REIEN All Right reserved.